“Walkin' in my shoes” Tour 2009@松山市民会館
2009.06.25 (Thu)
■■セットリスト■■
オープニング(カレーの歌?)
1.マイシューズ
2.バビロンの住人
=MC=
3.Me & My Mind
4.窮鼠猫を噛め
5.Heart of Winter
=MC=
6.未完成
7.振り向かない
8.Greeting Melody
=MC=
9.ただ ただ…
10.ツバメ
11.五月の雨
12.アンジェラ
13.追憶
14.春も嵐も~雨上がりの夜空に
15.深海魚
16.Exit
17.ド ミ ノ
18.晴男
19.真夜中のBoon Boon
~アンコール~
EN1.Change the World
EN2.アレルギーの特効薬~WHAT'D I SAY
EN3.根無し草ラプソディー
EN4.ステレオ~長男~ガムシャラバタフライ~Fat Mama
EN5.パンを焼く
=MC=
EN6.ア・リ・ガ・ト

■■ライブレポート■■
MC=まさやん・ゲンタ・キタロー
~本編~
「オープニング(カレーの歌?)」
なかなか歌詞が覚えられなくて友達がレポで「バビロン」の歌詞?と書いてたので
注意して聞いてみたが・・・バビロンではなかったような気がする。
いや、わかんない。私の耳は当てになんないからなぁ(苦笑)
びわ湖は3階の後ろの方だから歌詞も頑張ってメモってみようかな。
「マイシューズ」
「バビロンの住人」
1ヶ月の間にまたまたアレンジ変わってる!
これまでで1番いいっ!
間奏のところなんかはめちゃめちゃカッコイイ!!
=MC1=
“どうも、山崎まさよしです。
今日はいい天気ですが水不足は大丈夫ですか?
トイレに入ったら『水は1回で流しましょう』って貼ってあったんですが、
まぁ、水には気を使ってるってことですよね。”
今日の水周りの話は、いつもとちょっと違う展開?(笑)
「Me & My Mind」
“頭~が~・・・♪”のところは何て言ったのか分かんなかった。
「窮鼠猫を噛め」
曲の前奏で早くもステージ前に出てくるまさやん。
2列目の通路側でお母さんに抱かれてる2歳ぐらいの男の子に向かって
まるで子守唄でも聞かせるのか?というようなまさやんの素振りが愛おしい。
「Heart of Winter」
すっごいスローペースになってる。
テンポが遅くなったのと鈴の音のせいもあってか元々冬の歌が
ますます『冬』を強調した感じに聞こえる。
天気が良くて外は夏って感じなのに、凄い違和感(苦笑)
=MC2=
“この辺、工事してるんですよね?”
“入りにくかったやろー?!”
“入りにくいことはなかったけど・・・
会場によってスタッフもやりやすいとかあるみたいなんですけど
ここには搬入口の所に大きな木が立ってたらしいんですね。
それが邪魔で搬入が大変だったらしんですが、今回それが切られてまして
(樹齢)30年ぐらいの大きな木だったらしいんですけど、
今、あれでしょ?緑地化で工事してるんでしょ?
これまでも散々文句行ってきたらしいんですけど、
なぜこのタイミングなんでしょうね?
僕ってこの会場には結構来てますよね?ですよね。
・・・えー、次の曲に繋げるMCなんですが(苦笑)
気が付くといつも年の話になってしまうんですが、今日はしません。
みんなは若いっ! 僕も若いっ! まだまだ未完成です(笑)”
「未完成」 「振り向かない」
「Greeting Melody」
アレンジはツアー前半とそんなに変わってないと思うんだけど
歌い方は最初の岡山の時が好きだったなぁ。
まさやん、テンポに慣れちゃったのかなぁ。
=MC3=
“昨日夜中に松山入りしたんですが、ついラーメン食べてしまいました(笑)
なんか飲んだ後って食べれてしまうんですよね。
で、次の朝になって“むぅあぁ~”って(笑)
こういうのは太る原因なんですよね。
みなさんダイエットとかしてるんですか?
どの辺りが落ちにくいとかあるんですか?”
“わき腹ー!”
“わき腹ですか。この辺りの肉の事をラブハンドルって言うんですってね。
ダイエットもあれですよね、やせすぎるんもよくないですよね。
こうわき腹とかで洗濯出来そうなぐらい肋骨が浮いてるのもねぇ(笑)
もちろん太りすぎもあれですけどねぇ”
「ただ ただ…」 「ツバメ」 「五月の雨」 「アンジェラ」
「追憶」 「春も嵐も~雨上がりの夜空に」 「深海魚 」
友達も言ってたけど「深海魚」の位置に私も違和感。
「Exit」 「ド ミ ノ」
今日はいっぱい前に出てきてくれるまさやん。
ちょうど私のいる通路前のところに来るんでテンション上がりまくります!
比較的あっさりめでしたがギターのお触りもやってました。
「晴男」 「真夜中のBoon Boon」
「Boon~」サビでお客さんが腕を振り回すフリ。
まさやん好きっぽい?
振り回してる人は少ないんだけど、それを見てるまさやんの目がすごい嬉しそうに見える。
超ーいい顔してるんだよねぇ。
そして曲の最後には知らぬ間に恒例になってた“さらばじゃー!”
長良川の時の力みっぷりの印象が強くて今日はあっさりした感じに受けました。
~アンコール~
「Change the World」
ズンチャッチャー♪のリズムに合わせて坊主二人が右に左に揺れるのを見て
会場も同じように揺れると、まさやんも戸惑いながらも笑顔で揺れてた。
ああ、かわいすぎます!!
「アレルギーの特効薬~WHAT'D I SAY」
“YAEH~!”の掛け合い“もう1回!”と今日も2回。
一度ハープをホルダーにセットするも違うと感じたのか首をかしげながら“何しようかなぁ”
と言ってパラパラ譜面をめくり手を止めるとセットしたハープを元に戻しちゃうまさやん。
すると会場から“えーっ”の声、会場をちょいと不思議そうに見ながら別のハープをセット。
今度は会場からは“ああー”の安堵の声(笑)
そして始まったのは「根無し草ラプソディー」!!
これ聴きたかった!これを聴きたかった!!
私はワンモアよりもライブではこっちの方が断然聴きたかったんよー!
会場の歓声も凄かった!!
“優しい人が笑っている♪”ではキタローアニキが“えへっ”
“暮れてく日が友を呼ぶ♪”ではゲンタさんが“えへっ”ってやってました(笑)
「ステレオ~長男~ガムシャラバタフライ~Fat Mama」
「Fat~」の“愛すべきひぃ~~~とぉ~~♪”のところでお客さんが腕上げるでしょ?
まさやんを指す感じで。
この時、まさやんって腕上げてる人に無意識に目が行くみたいなんよね。
目線を向けやすい位置にいたのか3回中最初の2回、目が合った~
<絶対!!(笑)
「パンを焼く」
今回はつまることなく早口言葉言えてました!
長良川では“バスガス爆発×3 ブスバスガイド”で詰まって、
超力みながらもう1回やってたけど今日はすんなりで、ある意味残念(笑)
曲の最後は“君のための~・・・坊ちゃん?(笑)”
“君のための~・・・みかん?(笑)”となぜか疑問系でした(笑)
首も傾げてたりして可愛かった。
そして曲が終わると突然、“君ら最高じゃーーーっっ!!”と叫ぶまさやん。
こういうライブでお決まりの“盛り上がってるかーい!”とか
雄叫びが苦手と以前語ってたまさやん。
普段やらない人の雄叫びはよりテンション上がる!!
=MC4=
まだ前の曲の余韻の中、あちこちから“まさやーん!”の声。
そんな中、会場の声が静まりかけた瞬間に“こっち向いてー!”と叫ぼうとした人がいたんだけど
ちょうど静かになったところだったので声が後半トーンダウン。
その声にステージ上の3人も含め会場全員大爆笑!
まさやんがその彼女のモノマネまでしてました!
きゃーっ!!うらやましいーっっ!!(笑)
それを受け、あちこちから“こっちも向いてー”“こっちもー”の声。
思わずまさやんは“しつこい!(笑)”って言ってた(笑)
“3月から始まったツアーなんですが、今日のこの松山を入れて残り10本になりました。
カウントダウンが始まりました。
こうしてツアーで地方を廻れるのはとても、ありがたいことです。
これも皆さんのおかげです。”
「ア・リ・ガ・ト」
----------
6月25日、私の誕生日ということで初めて訪れた愛媛。
往復バスは体力的に厳しかったけど、それでも行ってよかった!
席も6列25番と覚えやすいだけでなく通路側&まさやん側のかなりの良席。
会場着いて席に座った瞬間、想像以上の良席に思わず席を立ってロビーに出ちゃった。
なんかすっごいドキドキしちゃって落ち着かなくてさ(笑)
回りも男性や背の高い女性も多かったのに奇跡的に私の視界は侵されなかったし。
それに、まさやんが前に出てくるのは決まって目の前の通路前。
その度に当然私のテンションUP↑↑↑
上に書いてる以外にもちょこちょこ目も合ったし
<絶対!!(笑)
あと、近いから体の細部まで見てやりましたよ!(笑)
手の甲の血管に悶えそうになったり、
ギターを弾く度に上下する前腕屈筋群見て触りたいっ!て思ったり(大笑)
あ、前腕屈筋群ってのは今調べた(笑)
私にとって素敵なバースデーライブになりました


<09.06.26UP>
↓ランキングに参加しています。
↓クリックにご協力お願いします!!
(PCのみ)
↓ついでにこちらも(笑)
(PCのみ)
↓更に拍手してもらえると励みになります♪
オープニング(カレーの歌?)
1.マイシューズ
2.バビロンの住人
=MC=
3.Me & My Mind
4.窮鼠猫を噛め
5.Heart of Winter
=MC=
6.未完成
7.振り向かない
8.Greeting Melody
=MC=
9.ただ ただ…
10.ツバメ
11.五月の雨
12.アンジェラ
13.追憶
14.春も嵐も~雨上がりの夜空に
15.深海魚
16.Exit
17.ド ミ ノ
18.晴男
19.真夜中のBoon Boon
~アンコール~
EN1.Change the World
EN2.アレルギーの特効薬~WHAT'D I SAY
EN3.根無し草ラプソディー
EN4.ステレオ~長男~ガムシャラバタフライ~Fat Mama
EN5.パンを焼く
=MC=
EN6.ア・リ・ガ・ト


■■ライブレポート■■
MC=まさやん・ゲンタ・キタロー
~本編~
「オープニング(カレーの歌?)」
なかなか歌詞が覚えられなくて友達がレポで「バビロン」の歌詞?と書いてたので
注意して聞いてみたが・・・バビロンではなかったような気がする。
いや、わかんない。私の耳は当てになんないからなぁ(苦笑)
びわ湖は3階の後ろの方だから歌詞も頑張ってメモってみようかな。
「マイシューズ」
「バビロンの住人」
1ヶ月の間にまたまたアレンジ変わってる!
これまでで1番いいっ!
間奏のところなんかはめちゃめちゃカッコイイ!!
=MC1=
“どうも、山崎まさよしです。
今日はいい天気ですが水不足は大丈夫ですか?
トイレに入ったら『水は1回で流しましょう』って貼ってあったんですが、
まぁ、水には気を使ってるってことですよね。”
今日の水周りの話は、いつもとちょっと違う展開?(笑)
「Me & My Mind」
“頭~が~・・・♪”のところは何て言ったのか分かんなかった。
「窮鼠猫を噛め」
曲の前奏で早くもステージ前に出てくるまさやん。
2列目の通路側でお母さんに抱かれてる2歳ぐらいの男の子に向かって
まるで子守唄でも聞かせるのか?というようなまさやんの素振りが愛おしい。
「Heart of Winter」
すっごいスローペースになってる。
テンポが遅くなったのと鈴の音のせいもあってか元々冬の歌が
ますます『冬』を強調した感じに聞こえる。
天気が良くて外は夏って感じなのに、凄い違和感(苦笑)
=MC2=
“この辺、工事してるんですよね?”
“入りにくかったやろー?!”
“入りにくいことはなかったけど・・・
会場によってスタッフもやりやすいとかあるみたいなんですけど
ここには搬入口の所に大きな木が立ってたらしいんですね。
それが邪魔で搬入が大変だったらしんですが、今回それが切られてまして
(樹齢)30年ぐらいの大きな木だったらしいんですけど、
今、あれでしょ?緑地化で工事してるんでしょ?
これまでも散々文句行ってきたらしいんですけど、
なぜこのタイミングなんでしょうね?
僕ってこの会場には結構来てますよね?ですよね。
・・・えー、次の曲に繋げるMCなんですが(苦笑)
気が付くといつも年の話になってしまうんですが、今日はしません。
みんなは若いっ! 僕も若いっ! まだまだ未完成です(笑)”
「未完成」 「振り向かない」
「Greeting Melody」
アレンジはツアー前半とそんなに変わってないと思うんだけど
歌い方は最初の岡山の時が好きだったなぁ。
まさやん、テンポに慣れちゃったのかなぁ。
=MC3=
“昨日夜中に松山入りしたんですが、ついラーメン食べてしまいました(笑)
なんか飲んだ後って食べれてしまうんですよね。
で、次の朝になって“むぅあぁ~”って(笑)
こういうのは太る原因なんですよね。
みなさんダイエットとかしてるんですか?
どの辺りが落ちにくいとかあるんですか?”
“わき腹ー!”
“わき腹ですか。この辺りの肉の事をラブハンドルって言うんですってね。
ダイエットもあれですよね、やせすぎるんもよくないですよね。
こうわき腹とかで洗濯出来そうなぐらい肋骨が浮いてるのもねぇ(笑)
もちろん太りすぎもあれですけどねぇ”
「ただ ただ…」 「ツバメ」 「五月の雨」 「アンジェラ」
「追憶」 「春も嵐も~雨上がりの夜空に」 「深海魚 」
友達も言ってたけど「深海魚」の位置に私も違和感。
「Exit」 「ド ミ ノ」
今日はいっぱい前に出てきてくれるまさやん。
ちょうど私のいる通路前のところに来るんでテンション上がりまくります!
比較的あっさりめでしたがギターのお触りもやってました。
「晴男」 「真夜中のBoon Boon」
「Boon~」サビでお客さんが腕を振り回すフリ。
まさやん好きっぽい?
振り回してる人は少ないんだけど、それを見てるまさやんの目がすごい嬉しそうに見える。
超ーいい顔してるんだよねぇ。
そして曲の最後には知らぬ間に恒例になってた“さらばじゃー!”
長良川の時の力みっぷりの印象が強くて今日はあっさりした感じに受けました。
~アンコール~
「Change the World」
ズンチャッチャー♪のリズムに合わせて坊主二人が右に左に揺れるのを見て
会場も同じように揺れると、まさやんも戸惑いながらも笑顔で揺れてた。
ああ、かわいすぎます!!
「アレルギーの特効薬~WHAT'D I SAY」
“YAEH~!”の掛け合い“もう1回!”と今日も2回。
一度ハープをホルダーにセットするも違うと感じたのか首をかしげながら“何しようかなぁ”
と言ってパラパラ譜面をめくり手を止めるとセットしたハープを元に戻しちゃうまさやん。
すると会場から“えーっ”の声、会場をちょいと不思議そうに見ながら別のハープをセット。
今度は会場からは“ああー”の安堵の声(笑)
そして始まったのは「根無し草ラプソディー」!!
これ聴きたかった!これを聴きたかった!!
私はワンモアよりもライブではこっちの方が断然聴きたかったんよー!
会場の歓声も凄かった!!
“優しい人が笑っている♪”ではキタローアニキが“えへっ”
“暮れてく日が友を呼ぶ♪”ではゲンタさんが“えへっ”ってやってました(笑)
「ステレオ~長男~ガムシャラバタフライ~Fat Mama」
「Fat~」の“愛すべきひぃ~~~とぉ~~♪”のところでお客さんが腕上げるでしょ?
まさやんを指す感じで。
この時、まさやんって腕上げてる人に無意識に目が行くみたいなんよね。
目線を向けやすい位置にいたのか3回中最初の2回、目が合った~

「パンを焼く」
今回はつまることなく早口言葉言えてました!
長良川では“バスガス爆発×3 ブスバスガイド”で詰まって、
超力みながらもう1回やってたけど今日はすんなりで、ある意味残念(笑)
曲の最後は“君のための~・・・坊ちゃん?(笑)”
“君のための~・・・みかん?(笑)”となぜか疑問系でした(笑)
首も傾げてたりして可愛かった。
そして曲が終わると突然、“君ら最高じゃーーーっっ!!”と叫ぶまさやん。
こういうライブでお決まりの“盛り上がってるかーい!”とか
雄叫びが苦手と以前語ってたまさやん。
普段やらない人の雄叫びはよりテンション上がる!!
=MC4=
まだ前の曲の余韻の中、あちこちから“まさやーん!”の声。
そんな中、会場の声が静まりかけた瞬間に“こっち向いてー!”と叫ぼうとした人がいたんだけど
ちょうど静かになったところだったので声が後半トーンダウン。
その声にステージ上の3人も含め会場全員大爆笑!
まさやんがその彼女のモノマネまでしてました!
きゃーっ!!うらやましいーっっ!!(笑)
それを受け、あちこちから“こっちも向いてー”“こっちもー”の声。
思わずまさやんは“しつこい!(笑)”って言ってた(笑)
“3月から始まったツアーなんですが、今日のこの松山を入れて残り10本になりました。
カウントダウンが始まりました。
こうしてツアーで地方を廻れるのはとても、ありがたいことです。
これも皆さんのおかげです。”
「ア・リ・ガ・ト」
----------
6月25日、私の誕生日ということで初めて訪れた愛媛。
往復バスは体力的に厳しかったけど、それでも行ってよかった!
席も6列25番と覚えやすいだけでなく通路側&まさやん側のかなりの良席。
会場着いて席に座った瞬間、想像以上の良席に思わず席を立ってロビーに出ちゃった。
なんかすっごいドキドキしちゃって落ち着かなくてさ(笑)
回りも男性や背の高い女性も多かったのに奇跡的に私の視界は侵されなかったし。
それに、まさやんが前に出てくるのは決まって目の前の通路前。
その度に当然私のテンションUP↑↑↑
上に書いてる以外にもちょこちょこ目も合ったし

あと、近いから体の細部まで見てやりましたよ!(笑)
手の甲の血管に悶えそうになったり、
ギターを弾く度に上下する前腕屈筋群見て触りたいっ!て思ったり(大笑)
あ、前腕屈筋群ってのは今調べた(笑)
私にとって素敵なバースデーライブになりました



<09.06.26UP>
↓ランキングに参加しています。
↓クリックにご協力お願いします!!

↓ついでにこちらも(笑)

↓更に拍手してもらえると励みになります♪
| HOME |