BITTER SWEET MUSIC BIZ 追加公演 4days
2002.10.11 (Fri)
今回の追加公演は4days全て参戦した。
やはり前回の追加公演での感動が忘れられず、
1人での参戦にも関わらず無謀な事をした。
正直、ホテルの予約をする時は自分をバカだと思った(^_^;)
追加公演1曲目は「敵はどこだ?」。
今回はめずらしく(?)素直な出だしだ(笑)
次は「空想科学少年」「アゲハ蝶」
「アゲハ蝶」は前回アコースティックバージョンだったのが、
今回はノーマルな感じになっていた。
そして「ミュージック・アワー」「Report21」「n.t.」
「n.t.」ではこのツアー恒例(?)の昭仁しゃんのセリフ。
7日 “武道館初日、盛り上がってないヤツは死刑”
8日 “キミのハートを濡らしてやるわ”
10日 “勇気なき者に栄光なし”
11日 “武道館最終日、盛り上がってないヤツは逮捕しちゃうぞっ”
あぁっ!また“逮捕しちゃうぞっ”が聞けるとはっ!!
もぅ溶けそうでしゅ。
でも、このセリフはライブハウスだけにとっといて欲しかった(;_;)
お次は7・10日が「ヴォイス」8・11日が「ハート」
「ハート」は発売後は初。やっぱりいいね、染みる。
そして「Aokage」だが、またちょっと変っていた。
今回は晴一さんがアコギを弾いたアコースティックVer.に。
この曲は何度聴いても泣けてくる。
歌詞自体には全く感情移入とかしないんだけどね。
そして「ギターインスト」「ラスト オブ ヒーロー」「Century Lovers」
「幸せについて本気出して考えてみた」で本編終了。
アンコールは【THE THRILL】の演奏で始まった「Mugen」から。
音の事は詳しくは分かんないけど、管楽器っていいね。
なんか管楽器の音があるだけでスケールが大きくなる感じがする。
お次はセッション(?)で「Giant Groove」
会場がちょっとしたダンスホールと化した。
思った以上にこれが楽しかった♪
そして「狼」ここで【THE THRILL】との競演は終了。
最後は「Jazz up」で終了。
本来はこの後を期待しての4days参戦だったんだけど、
今回はイマイチ、前回のようなドキドキ感がない。
これにはちょっとガッカリだった。
そして2度目のアンコール。
最終日はアンコールの時、会場から“Happy Birthday”が。
もちろん、昭仁しゃんに向けてだ。
これに答えて、昭仁しゃんは他のメンバーより少し早く登場。
そして会場に何度もお辞儀をしていた。
そしてメンバーのコメントはないまま曲に。
7日のみ「ジレンマ」で始まり、あとの3日は「ビタースイート」のみ。
最後は3人の挨拶もなく袖に消えてゆき、
スクリーンにはエンドロールが・・・。
エンドロールと一緒に今回のツアーで撮ったと思われる
メンバーの写真が映し出された。
メンバーのアップが映し出される度に会場からは歓声が。
この歓声、私はなんだか違う気がしてイヤだった。
っていうか、エンドロールそのもが受け入れ難い。
だってなんか悲しすぎるんよ!
まるで解散ライブか誰かの追悼ライブみたいなんじゃもん!(-_-メ)
ライブはやっぱり楽しい気持ちのまま終わって欲しいなぁと思う
ピンクモモンガなのでした。
■■セットリスト■■
1.敵はどこだ?
2.空想科学少年
3.アゲハ蝶
4.ミュージック・アワー
5.Report21
6.n.t.
7.ヴォイス(7・10日) ハート(8・11日)
8.Aokage
9.Guiter Inst
10.ラスト オブ ヒーロー
11.サウダージ
12.Century Lovers
13.幸せについて本気出して考えてみた
~アンコール1~
EN1.Mugen
EN2.Giant Groove
EN3.狼
EN4.Jazz up
~アンコール2~
EN5.ジレンマ(7日のみ)
EN6.ビタースイート
<2004/02/18 UP>
↓クリックして貰えると喜びます(笑)
(PCのみ)
↓ついでにこちらも(笑)
(PCのみ)
↓更に拍手してもらえると励みになります♪
やはり前回の追加公演での感動が忘れられず、
1人での参戦にも関わらず無謀な事をした。
正直、ホテルの予約をする時は自分をバカだと思った(^_^;)
追加公演1曲目は「敵はどこだ?」。
今回はめずらしく(?)素直な出だしだ(笑)
次は「空想科学少年」「アゲハ蝶」
「アゲハ蝶」は前回アコースティックバージョンだったのが、
今回はノーマルな感じになっていた。
そして「ミュージック・アワー」「Report21」「n.t.」
「n.t.」ではこのツアー恒例(?)の昭仁しゃんのセリフ。
7日 “武道館初日、盛り上がってないヤツは死刑”
8日 “キミのハートを濡らしてやるわ”
10日 “勇気なき者に栄光なし”
11日 “武道館最終日、盛り上がってないヤツは逮捕しちゃうぞっ”
あぁっ!また“逮捕しちゃうぞっ”が聞けるとはっ!!
もぅ溶けそうでしゅ。
でも、このセリフはライブハウスだけにとっといて欲しかった(;_;)
お次は7・10日が「ヴォイス」8・11日が「ハート」
「ハート」は発売後は初。やっぱりいいね、染みる。
そして「Aokage」だが、またちょっと変っていた。
今回は晴一さんがアコギを弾いたアコースティックVer.に。
この曲は何度聴いても泣けてくる。
歌詞自体には全く感情移入とかしないんだけどね。
そして「ギターインスト」「ラスト オブ ヒーロー」「Century Lovers」
「幸せについて本気出して考えてみた」で本編終了。
アンコールは【THE THRILL】の演奏で始まった「Mugen」から。
音の事は詳しくは分かんないけど、管楽器っていいね。
なんか管楽器の音があるだけでスケールが大きくなる感じがする。
お次はセッション(?)で「Giant Groove」
会場がちょっとしたダンスホールと化した。
思った以上にこれが楽しかった♪
そして「狼」ここで【THE THRILL】との競演は終了。
最後は「Jazz up」で終了。
本来はこの後を期待しての4days参戦だったんだけど、
今回はイマイチ、前回のようなドキドキ感がない。
これにはちょっとガッカリだった。
そして2度目のアンコール。
最終日はアンコールの時、会場から“Happy Birthday”が。
もちろん、昭仁しゃんに向けてだ。
これに答えて、昭仁しゃんは他のメンバーより少し早く登場。
そして会場に何度もお辞儀をしていた。
そしてメンバーのコメントはないまま曲に。
7日のみ「ジレンマ」で始まり、あとの3日は「ビタースイート」のみ。
最後は3人の挨拶もなく袖に消えてゆき、
スクリーンにはエンドロールが・・・。
エンドロールと一緒に今回のツアーで撮ったと思われる
メンバーの写真が映し出された。
メンバーのアップが映し出される度に会場からは歓声が。
この歓声、私はなんだか違う気がしてイヤだった。
っていうか、エンドロールそのもが受け入れ難い。
だってなんか悲しすぎるんよ!
まるで解散ライブか誰かの追悼ライブみたいなんじゃもん!(-_-メ)
ライブはやっぱり楽しい気持ちのまま終わって欲しいなぁと思う
ピンクモモンガなのでした。
■■セットリスト■■
1.敵はどこだ?
2.空想科学少年
3.アゲハ蝶
4.ミュージック・アワー
5.Report21
6.n.t.
7.ヴォイス(7・10日) ハート(8・11日)
8.Aokage
9.Guiter Inst
10.ラスト オブ ヒーロー
11.サウダージ
12.Century Lovers
13.幸せについて本気出して考えてみた
~アンコール1~
EN1.Mugen
EN2.Giant Groove
EN3.狼
EN4.Jazz up
~アンコール2~
EN5.ジレンマ(7日のみ)
EN6.ビタースイート
<2004/02/18 UP>
↓クリックして貰えると喜びます(笑)

↓ついでにこちらも(笑)

↓更に拍手してもらえると励みになります♪
| HOME |